お知らせ
第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)について
2023年8月9日(水)10日(木)に工学院大学新宿キャンパスにおいて、第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)を下記のとおり開催を予定しております。
現時点では、基調講演および講演については、大会当日に配信を検討しております。
分科会については、大会当日の配信を予定しておりませんが、大会終了後の動画配信を検討しております。ポスターセッションおよび企業展示については、動画の配信は行いません。
ポスターセッションによる発表,参加については準備が整い次第、申込を開始いたします。ぜひ、今夏には東京での全国大会にご参加頂きますようお願いいたします。
詳細が決まったら本サイト内で案内いたします。
全国高等学校情報教育研究会は、これまで全国各地の研究会の共催をいただき、開催をして参りました。コロナ禍ではオンラインを基本として実行委員会、事務局が協力して開催をしています。
今大会は工学院大学新宿キャンパスでの現地開催とし、第17回大会以降は全国各地の研究会と協力して全国大会の開催の継続を考えています。
様々なご意見があると思いますが、全国大会を継続的に開催する為にも、開催形式に御理解、御協力をいただくようお願いいたします。
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)について
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)を2022年8月9日(火)10日(水)にオンラインで開催しました。8月10日時点で460名の方にお申込みいただきました。多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
資料集の購入
大会は終了しましたが、引き続き資料集を購入することができます。
資料集をご購入希望の方は、Amazonの該当ページより購入してください。
発表内容のご案内
大会は終了しましたが、引き続き動画発表等をご視聴いただけます。ご視聴になりたい場合には参加申込をお願いします。
【パスワードが必要なページ】(パスワードは参加申込の返信メールに掲載)
- 動画発表(オンデマンド発表) 発表動画視聴ページ
- 分科会発表(ライブ発表) アーカイブ動画視聴ページ
【参加申込をしなくても見られるページ】
- 大会スケジュール
(基調講演、講評・講演の資料はこちらのページに掲載しています。基調講演につきましては、講演された中山先生のご厚意により、参加申込なしでリンク先のページからご覧いただけます。) - 動画発表(オンデマンド発表) 発表内容説明
- 分科会発表(ライブ発表) 発表内容説明
- ポスターセッション発表 および 企業展示
詳細については、下記の各ページをご覧ください。(9月21日更新)
第14回全国高等学校情報教育研究会全国大会(大阪大会)について
2021年8月10日(火)・11日(水)にオンラインで第14回全国高等学校情報教育研究会全国大会(大阪大会)を実施しました。
426名の方に申し込みをいただきました。多くの皆様ご参加いただき、誠にありがとうございました。
大会は終了しましたが、引き続き下記の項目につきましては、引き続き行うことができます。
- 予稿集の購入(Amazonでの購入、詳細は「参加者への連絡」のページに掲載)
- 動画発表(オンデマンド発表)の視聴(参加申込が必要)
- 大会当日の講演・口頭発表(リアルタイム発表)録画の視聴(参加申込が必要)
お時間の許す限り、多くの動画をご視聴ください。
なお、参加申込が必要なページにつきましては、申込時にお送りした登録メール内に記載されたパスワードが必要になります。参加申込をされていない方は、参加申込のページからお申込みください。
一堂に会して対面での大会を実施できる日が、早く戻ってくることを願っています。
(8月22日14:20更新)